テニスでライブベットする時は、セット毎の勝者を当てる賭け方にベットします。
「win set1」や「2nd Set Betting」というような表示になっています。

この方法でベットすると、試合勝者に賭けるよりもオッズが高くなりますし、1試合で2~3回ベットすることができます。1セット終わる毎に、すぐに当選金の払い戻しがあるので、どんどんベットしていくことができます。

テニスは、サッカーよりも試合の進行が速いので、めまぐるしくオッズが変わることがあります。ベットボタンを押す度に「オッズが変わりました」とメッセージが出て、4~5回繰り返さないとベットできないということもありますので、根気よく作業して下さい。

テニスの場合も、セットの終盤まで待ち、3ゲーム以上差が付いたところでベットするのが良いです。
例えば、3-0でベットしてはいけません。逆転される可能性が低くないです。5-2になるまで待ちます。または、5-2になっている試合を探します。5-3や5-4の場合は、状況によっては賭けてもいいですが、なるべく避けた方がいいと思います。

この方法に従うと、オッズは1.1~1.01くらいになると思います。
低いですが、アービトラージと同等以上で、アービトラージよりも簡単にできます。

しかし…、以前、この基準でライブの試合を探していたとき、第2セットで4-0のスコアの試合がありました。しばらく観ていると、4-0 → 4-1 → 5-1と進んだので、この試合のwin set2にベットしたところ、5-1 → 5-2 → 5-3 → 5-4 → 5-5 → 5-6 → 5-7と逆転されてしまいました。

あ、ありえない…。

しかも、その1回だけではなかったのです。1週間後、5-2 → 5-7と逆転した試合がまた発生したのです。(ちなみに2試合とも女子の試合でした)

かんべんしてよ~。

なので、このセコイ方法をもってしても、確実に儲かるとは断言出来ません。
とはいえ、普通に賭けるよりは確率が高いです。
実行したいという方は、自己責任でお願いします。

それから、もうみなさんご存知でしょうが、第1セットと第2セットの結果が逆転することがあります。例えば、第1セットが6-2なのに、第2セットが1-6になるような場合です。
むしろそういうパターンが多いです。

あれって、盛り上げるためにわざと負けているんでしょうか?

真偽は分かりませんが、第1セットのスコアを見て第2セットの勝者を予想するようなことは避けなければいけませんね。

 

↓ポチッとしていただけると少し幸せになれるかもしれません。

人気ブログランキングへ