7日は3つベットできて、合計で0.98%の利益となりました。
8日は土曜日なのにもかかわらず、2回しかベットできず、利益も0.5%だけでした。

 

今日はやらないほうがいい投資方法の2つ目です。

ダメ・ルール1について、なぜダメだったかを考えてみました。そして、

  • テニスなどの個人競技は、実力がある選手でも、たまたま調子が悪いとかがありえるので、避けたほうがいい。
  • バスケットボールはオッズ差が大きい試合が少ない。
  • サッカーは1点か2点しか入らないことが多い競技なので、たまたま1点入って引き分けになることが度々ある。

などの理由から、サッカーに絞って、かつ、「引き分けなし」という賭け方で行くことにしました。これは、引き分けの場合は掛け金がそのまま返金される掛け方です。オッズは低くなりますが、かなりリスクを減らすことができます。

「引き分けなし」は「DRAW NO BET」と言いますが、ブックメーカーによっては、
「0」や「pk」と表示されていることがあります。

ダメ・ルール2:オッズ差が4倍以上あるサッカーの試合に「引き分けなし」で賭ける。

↓↓↓結果はこちら↓↓↓

damedame2

ダメ・ルール1と同様、約68%の的中率でした。もしも$10ずつ100回賭けたとすると、

勝ち: $10 × 0.171 × 68 = 115.94
負け: -$10 × 11 = -110

なので、$5.94の利益(0.59%)になります。

おっ?勝ってますね。でもアービトラージよりも少ない利益率なので、
ダメ・ルールとしておきましょう。

 

↓ポチッとしていただけると少し幸せになれるかもしれません。


人気ブログランキングへ